マンガレンタルと著作権法

悪質な業者にはお気を付けください

弊社のコミックレンタルサービスは、すべての作品について著作権者から正式な使用許諾を得ており、 法令を完全に遵守しています。
コンプライアンスを重視される企業様に、安心してご利用いただけます。

マンガレンタルに関する基礎知識

店舗内でマンガを提供する際には、著作権法上の「貸与権」が関係します。 これは著作権者が持つ重要な権利の一つで、適切な手続きと許諾が必要となります。

貸与権とは

著作権法第26条の3に規定される権利で、著作物の貸与について、著作権者が持つ独占的な権利です。 営利目的で書籍を貸与する場合、著作権者の許諾が必要となります。

マンガレンタルの法的要件

必要な法的手続き

  • 著作権者からの使用許諾取得

  出版社や著作権管理団体との契約が必要です

  • 適切な使用料の支払い

  定められた使用料を適切に支払う必要があります

  • 貸与権シールの貼付

  正規の許諾を受けた証として必要です

無許諾レンタルのリスク

  • 法的責任の発生

  著作権法違反による損害賠償請求や刑事罰の対象となる可能性があります

  • 社会的信用の失墜

  違法行為による企業イメージの低下、取引先からの信用喪失につながります

  • 事業継続の危機

  警告や差止請求により、突然の営業停止を強いられる可能性があります

正規品の確認方法

貸与権シールの確認ポイント

  • 表紙カバーへの貼付

  2段バーコードを一部覆うように1枚目のシールが貼付されています

  • 本体表紙への貼付

  カバーを外した本体表紙にも2枚目のシールが貼付されています

貸与権シール貼付例
貸与権シール貼付例

スマートコミックのサービスの特徴

  • 完全な法令遵守

  すべての取扱作品について、正規の使用許諾を取得しています

  • 安心の品質管理

  貸与権シールの確認や商品の品質チェックを徹底しています

  • 充実したサポート体制

  法的な疑問や運用方法について、専門スタッフが丁寧にサポートいたします

よくあるご質問

マンガレンタルの法律についてよくいただくご質問をまとめました

著作権者から許諾を得ていない本をレンタルした場合、どのようなリスクがありますか?

著作権法違反となり、民事上の損害賠償請求や、刑事罰(10年以下の懲役もしくは 1000万円以下の罰金、またはその併科)の対象となる可能性があります。また、施設の信用低下や 営業停止等のリスクも発生します。

貸与権シールとは何ですか?なぜ必要なのですか?

貸与権シールは、その本が適法にレンタル用として許諾を得ていることを示す証明となるものです。
出版物貸与権管理センターが発行する公式のシールを、決められた 位置に貼付することが法律で義務付けられています。

貸与権シールは独自に作成することはできますか?

シールは出版物貸与権管理センターが発行する正規のものを使用する必要があり、 独自に作成することはできません。

お客様が本を持ち帰ってしまった場合、法的な責任は発生しますか?

施設内での閲覧用として提供している本をお客様が持ち帰ることは、 適切な管理下での貸与とはみなされません。適切な管理体制の構築と注意喚起が必要です。 弊社レンタルサービスでは、盗難防止スタンプを押印した商品をお送りするなど、管理面でのサポートも提供しています。

正規のレンタル用マンガと非正規のものは、見た目で区別できますか?

はい、できます。正規のレンタル用マンガには、必ず2箇所に貸与権シールが 貼付されています(表紙カバーのバーコード部分と本体表紙)。これらのシールがない本は、 レンタル用として許諾を得ていない可能性が高く、使用すべきではありません。

弊社のマンガレンタルサービスについて、詳しく知りたい方はお気軽にご連絡ください!


メールサポート

メール