【2,000冊】繁華街の競合激戦区で差別化 – 廃止した漫画コーナーをスマートコミックで再構築 –

店舗名 | 高知県の繁華街中心部のパチンコ店様 |
---|---|
業態 | パチンコホール |
エリア | 高知県 |
導入冊数 | 2,000冊 |
競合との差別化を目指し、漫画コーナーの再開を決断
― まずは『Smart Comic』導入の経緯についてお聞かせください。
当店は繁華街の中心部に位置しており、近隣店舗も多く、集客や競合との差別化となる施策やサービスを検討していました。コロナ禍以前は自前で漫画コーナーを設置していましたが、感染対策として撤去していました。その後、競合でも導入が多かったため再開を検討するようになりました。
― 具体的にどのような課題があったのでしょうか?
2つの課題がありました。1つ目は、長期間コミックを購入していなかったため、新しいタイトルがなかったことです。2つ目は、自前で漫画コーナーを設置していたときのコミックの仕入れ先が廃業していたため、新規仕入れ先を探す必要があったことです。
レンタルできるマンガのバリエーションが多い
― 『Smart Comic』を選ばれた理由を教えてください。
レンタルならタイトルの入れ替えや新巻補充ができるため、ラインナップが新鮮になると感じました。また、レンタルできる漫画のバリエーションも多く、客層やターゲットにあったタイトル提案もあるので管理も楽だと感じました。
― 導入後の効果についてお聞かせください。
導入から3ヶ月が経過し、当初の予想以上に漫画を手に取られる方がいます。連載物を定期的に読むために来店するお客様もいるようです。
新台入替のタイミングと連動させた漫画の入れ替えも検討
― 今後の展望についてお聞かせください。
今後は、パチンコ・パチスロの新台入替のタイミングと連動させた漫画の入れ替えも検討しています。例えば、アニメとタイアップした機種の導入時期に、関連作品を目立つ位置に配置するなど、相乗効果を狙った展開も考えています。