【4,000冊】銭湯×mangaで実現する新発想の顧客体験 ― 北九州発、4,000冊の漫画コーナーで若年層の心を掴んだスーパー銭湯 ―

店舗名 | 北九州最大規模のスーパー銭湯様 |
---|---|
業態 | スーパー銭湯 |
エリア | 福岡県 |
導入冊数 | 4,000冊 |
漫画を通じて若者の憩いの場を創出
― 漫画コーナーの設置を検討されたきっかけについてお聞かせください。
当施設では以前から、利用者の方々にくつろいでいただける休憩室の設置を検討していました。特に若い世代の利用者を増やしたいという課題もあり、どのような施設にすれば喜んでいただけるか模索していました。
― 具体的にどのような課題をお持ちでしたか?
2つありました。1つ目は休憩スペースの新設です。施設内に適切な休憩室がなく、利用者の方々がくつろげる空間を作りたいと考えていました。2つ目は、若年層の利用促進です。より多くの若い方々に施設を利用していただきたいと考えていました。
北九州最大級の蔵書数と品質管理が決め手に
― スマートコミックを選ばれた理由を教えてください。
北九州では最大規模となる4,000冊という充実した蔵書が可能だということに魅力を感じました。また、近年はドラマやアニメ、映画と連動している作品も多く、若者の興味を引くコンテンツとして最適だと考えました。さらに、全ての本に無料で透明カバーが付いている点も、品質管理の面で安心できる要素でした。
若い世代のお客様から好評!
― 導入後の反応はいかがでしょうか?
特に若い世代のお客様から好評をいただいています。また、本の状態も透明カバーのおかげで非常にきれいに保たれており、当初懸念していた劣化の問題も解消されています。
― 今後の展開についてお聞かせください。
まずは現在の運営を着実に続けながら、利用者の方々のニーズや要望を丁寧に収集していきたいと考えています。その上で、さらなるサービスの拡充を検討していく予定です。