【3,000冊】オールインクルーシブで新たな価値を創造 ― マンガコーナー導入で顧客体験を豊かにした老舗温泉旅館の戦略

店舗名 | 咲花温泉 翠玉の湯 佐取館 様 |
---|---|
業態 | 温泉旅館 |
エリア | 新潟県 |
導入冊数 | 3,000冊 |
咲花温泉 翠玉の湯 佐取館 様
創業70周年を迎えた新潟県の咲花温泉「翠玉の湯 佐取館」は、阿賀野川のほとりに佇む老舗温泉旅館です。エメラルドグリーンに輝く源泉掛け流しの「翠玉の湯」と、客室からの阿賀野川の絶景、そして四季折々の自然美とこだわりの料理でお客様をおもてなししています。2025年3月から始まったオールインクルーシブサービスの一環として、ロビー横のラウンジスペースにSmart Comicを活用した3,000冊規模のマンガコーナーを新設されました。導入の経緯と効果について、林代表取締役社長にお話を伺いました。
[お話を伺った方]
咲花温泉 翠玉の湯 佐取館 取締役社長 林 様
オールインクルーシブサービス開始に合わせた新たな魅力づくり
― マンガコーナーを導入された背景について教えてください。
当館では2025年3月から、宿泊料金に食事や飲み物、アクティビティなどの全てのサービスを含めた「オールインクルーシブサービス」の提供を開始しました。この新サービスでは、お客様が追加料金を気にせず、館内のあらゆるサービスを存分にお楽しみいただける環境を整えることを目指しています。
そこで、オールインクルーシブサービスの開始時期に合わせて、お客様に「アッと驚く」ようなコンテンツも提供したいと考えていました。特に、天候に左右されない館内エンターテイメントとして、幅広い年齢層のお客様に楽しんでいただけるコンテンツの必要性を感じていました。
咲花温泉 翠玉の湯 佐取館様のオールインクルーシブサービスについてはこちら
― 御館のオールインクルーシブプランは、蒸したての温泉まんじゅうのウェルカムサービスやビール・レモンサワーも楽しめるハッピーアワーなど、大変魅力的なサービスですね。そんな新しいサービス展開と同時期にマンガコーナーを始めようと思った理由はなんだったのでしょうか?
当館では「お部屋食プラン」「贅沢カップルプラン」「アップグレードプラン」「3大特典付きプラン」「県民限定プラン」など、様々なお客様層に向けた多彩な宿泊プランをご用意しています。それぞれのプランに合わせて、老若男女どなたにも親しみやすいコンテンツがあれば、滞在の満足度がさらに高まると考えました。
その点でマンガは、ファミリー層からカップル、ビジネス利用のお客様、ご年配の方まで、あらゆる層に受け入れられるコンテンツです。特に雨の日や食事の前後の時間、チェックアウト前のリラックスタイムなど、様々なシーンでお客様に喜んでいただけると考えました。また、日本文化としてのマンガは、増加している海外からのお客様にも喜ばれる要素になると期待していました。
オールインクルーシブプランと併せて、マンガコーナーを導入することで、当館の新しい魅力としてお客様に喜んでいただけると考えました。
導入にあたっての検討事項と選定理由
― マンガコーナー設置にあたり、何か課題感や不安な面はありましたか?
マンガコーナーの設置自体は以前にも考えたことはありましたが、なかなか実現に踏み切れない理由がいくつかありました。
まず一番は初期投資の問題です。数千冊規模のマンガをいきなり購入するとなると、かなりの費用がかかってしまいます。それに、マンガの流行りは常に変わっていくので、一度買ったものが時間とともに魅力を失ってしまうリスクも気になっていました。
また、日々の運営面での不安もありました。マンガの整理整頓や新しい本の入れ替え、お客様が使われた後の破損や紛失への対応など、毎日の管理が大変になるだろうと予想していたんです。うちのスタッフはお客様の接客が中心なので、マンガの管理にまで手が回るのかという心配もありました。
営業担当の方の迅速な対応とプロフェッショナルな姿勢に信頼感を覚えた
― そのような懸念がある中で、弊社(春うららかな書房)のSmart Comicサービスを選ばれた理由は何だったのでしょうか?
Smart Comicは「レンタル方式」で大規模なマンガコーナーが実現できるというコンセプトに惹かれました。初期費用を抑えながら、常に最新のコンテンツを提供できる点が最大の魅力でした。
また、オールインクルーシブサービス開始のタイミングに合わせた導入が可能かという点も重要でした。Smart Comicさんは営業担当の方がすぐに現地まで足を運んでくださり、実際のスペースを見た上で具体的な提案をしてくれました。その迅速な対応とプロフェッショナルな姿勢に信頼感を覚えたことも、選定の大きな要因となりました。
― 弊社営業をお褒め頂きありがとうございます。大変喜んでいると思います。
導入の冊数や内容について、どのように決まっていったのでしょうか?
最初は1,000冊程度の導入を考えていたんです。ただ、営業の方に実際にロビー横のラウンジスペースを見ていただいたところ、「このスペースなら3,000冊規模のマンガコーナーが設置できますよ」という提案をいただきました。
正直、3,000冊という規模は私たちの想定よりだいぶ多かったですが、担当者の方から3,000冊ならこのような人気マンガのラインナップを揃えることができますとご提案いただきました。我々のすべての客層に喜んでいただける品揃えができることがわかりました。
そうした提案を受けて、オールインクルーシブサービスの目玉として、思い切って3,000冊のマンガコーナーを導入することに決めました。
綿密な計画と迅速な導入プロセス
― マンガコーナーの導入はどのように進めていかれたのでしょうか?
Smart Comicさんの営業担当者が当館を訪問されてからの流れは本当にスムーズでした。最初に、スペースを実際に測って最適なレイアウトを提案していただきました。書棚をどう配置するか、お客様の動線はどうするか、照明はどうするかまで細かく見ていただいて、お客様が心地よく利用できる空間づくりを一緒に考えてくれたんです。
その後、当館のお客様層に合わせたマンガの選定に入りました。ファミリー向けの作品、カップル向けの作品、ご年配の方が懐かしく感じられる作品など、バランスの取れたラインナップを提案していただきました。特に嬉しかったのは、新潟県を舞台にした作品や温泉に関連する作品も積極的に取り入れるといった工夫をしていただいたことです。
書棚の準備から納品、設置まで3週間というスピード感で進めていただき、オールインクルーシブサービスの開始に間に合わせることができました。
― マンガの選び方や並べ方で何か工夫されたことはありますか?
マンガの選定については、Smart Comicさんの豊富な経験とデータに基づく提案をしていただきました。
具体的には、①定番の人気シリーズ ②最新のヒット作 ③映画・ドラマ化された話題作 ④年代別の名作などなど、バランスよく構成していただきました。
レイアウトは、ジャンル別に明確に区分けし、各書棚には分かりやすい案内表示を設置。さらに、注目の作品は表紙が見えるように展示する「面陳列」のスペースも設けていただき、視覚的な魅力も高めています。
POPについても、新作情報や「スタッフおすすめ」といった目を引く工夫があり、マンガを選ぶ楽しさも提供できていると思います。
マンガコーナー導入の効果と反響
― 導入後の効果や反響はいかがですか?
オールインクルーシブサービスと同時にスタートしたこともあり、マンガコーナー単体での効果測定は難しい部分もありますが、確実に言えることは、お客様の反応が非常に良いということです。
特に印象的だったのは、マンガコーナーを初めて目にしたお客様が「こんなにマンガがあるなんて思わなかった!」と驚かれる場面を何度も目にしたことです。実際に、チェックイン後や食事の前後にマンガコーナーに立ち寄るお客様が多く、滞在時間の延長にもつながっています。
マンガコーナーは単なる「読書スペース」ではなく、当館の「くつろぎの文化」の一端を担う空間になっていると感じています。
― スタッフの皆さんの反応はいかがですか?
当初は「管理が大変になるのでは」という懸念の声もありましたが、実際に導入してみると、想像していたよりもずっと負担が少ないことに皆驚いています。
新刊は自動で納品されますし、マンガの整理整頓も特殊なカバーにより明確に配列できるようになっています。また、在庫管理システムにより、「このマンガはどこにありますか?」というお客様からの質問にもすぐに対応できるようになりました。
今後の展望と他施設へのアドバイス
― 今後の展望についてお聞かせください。
マンガコーナーはオールインクルーシブサービスと同時期にスタートさせた重要な館内エンターテインメントのサービスとして、さらに進化させていきたいと考えています。
具体的には、季節に合わせたフェア開催や、ドラマ化や映画化作品を取り揃えたり、より魅力的なコンテンツづくりを計画しています。また、Smart Comicさんが提供するPOPダウンロードサービスも活用して、常に鮮度の高い情報発信を行っていきたいと思います。
― 最後に、同じようにマンガコーナーの導入を検討されている施設へのアドバイスをお願いします。
まず、マンガコーナー導入の効果は想像以上に大きいということをお伝えしたいです。特に当館のような温泉旅館では、天候に左右されない館内エンターテイメントとして、高い価値を発揮します。
導入に際しては、「どのくらいの規模が適切か」をしっかり検討することをお勧めします。私たちの場合、当初の想定より大幅に規模を拡大しましたが、とても満足しています。Smart Comicさんのような専門家のアドバイスを参考に、思い切った決断をすることも時には重要だと感じています。
また、マンガの選定については、自館のお客様層をしっかり分析した上で、バランスの良いラインナップを心がけることが大切です。この点も、豊富な実績を持つSmart Comicさんのノウハウが非常に役立ちました。
マンガコーナーは単なる「あれば良いサービス」ではなく、施設の大きな魅力になり得る要素だと実感しています。特に当館のようなオールインクルーシブサービスを提供する施設では、お客様の滞在価値を高める重要な要素となり、コストパフォーマンスの高い投資になると確信しています。
ロビー横のラウンジスペースに設置したマンガコーナー(3,000冊)の写真


