【800冊】早朝便の前泊を豊かな時間に ― 成田空港近隣ホテルが挑む、漫画で創る新しいおもてなし ―

店舗名 | リッチモンドホテル成田 様 |
---|---|
業態 | ビジネスホテル |
エリア | 千葉県 |
導入冊数 | 800冊 |
リッチモンドホテル成田 様
日本の玄関口、成田空港のお膝元にあるリッチモンドホテル成田。最寄りのJR成田駅から成田空港第2ターミナル駅まで5分ということで、日本人・外国人問わず多くの方がさまざまな用途でご利用されるそうです。そんな多種多様な方々に楽しんでいただける共通のツールとして、2022年12月漫画コーナーがホテル内に誕生! その背景をリッチモンドホテル成田の支配人様にうかがいました。
[お話を伺った方]
支配人 様
空港利用者の快適な滞在時間の創出を目指して
― 漫画コーナー設置のきっかけについてお聞かせください。
当ホテルは成田空港をご利用になるお客様の前泊利用が多く、特に早朝便をご利用の方は夜にホテルで過ごす時間が長くなります。そういったお客様に、より快適に時間を過ごしていただける方法を模索していました。
― 具体的にどのような課題をお持ちでしたか?
3つございました。1つ目は、前泊のお客様の時間の有効活用です。特に夜間の時間をより楽しく過ごしていただける工夫が必要でした。2つ目は、増加するインバウンド需要への対応です。日本の玄関口となる空港近くのホテルとして、海外からのお客様へのサービス向上を図りたいと考えていました。3つ目は、リピーターのお客様への新しい価値提供です。
漫画コーナーがどのような役割が果たせるか詳しく説明していただいた
― スマートコミックの導入を決められた経緯を教えてください。
最初は慎重でしたね。営業担当の方から熱心にご連絡をいただき、当ホテルにとって漫画コーナーがどのような役割を果たせるのかを詳しく説明していただきました。その後、実際に営業担当の方にお会いしたのですが、その方もまた非常に熱意のある方で。お二方のお話を伺ううちに、このサービスは当館にとって本当に価値のあるものだと確信が持てました。
利用頻度が下がっていたエリアにした
― 設置場所はどのように決められたのでしょうか?
以前は共用PCを置いていた場所を活用することにしました。最近はスマートフォンの普及で、PCの利用頻度が下がっていたので、ちょうどよい機会でした。実際に設置していただいた後、見に行ってみると、レイアウトも無料でお借りした本棚も、ホテルの雰囲気にとてもマッチしていて驚きましたね。フロント近くという場所柄、多くのお客様の目に留まりやすい位置にもなっています。
インバウンド向けのサービスとしても
― 導入を決めた具体的な理由をお聞かせください。
大きく3つありました。1つには、前泊のお客様の時間つぶしに最適だと考えたことです。また、インバウンドのお客様向けのサービスとしても、日本の漫画は人気が高いので、文字が読めなくても絵として楽しんでいただけると思いました。さらに、リピーターの方も多いのですが、3ヶ月に一度ラインナップが変わるということで、何度来られても新鮮に楽しんでいただけると考えました。