【1,000冊】箱根・強羅発、漫画が紡ぐ新たな宿泊体験 ~1,000冊の物語が彩る、寛ぎのライブラリーラウンジ~

箱根ゆとわ 様

箱根 ゆとわの名前の由来は、「あなた(you)」と「輪」を。「湯」をイメージする温もりやゆったりとした佇まいの中で、お客さま(you)に大切な人とのつながり(輪)を育み、上質な滞在時間を楽しんでいただきたいという想いが込められています。そんな時間を過ごしていただくために、ゆとわでは多彩なコンテンツが用意されています。漫画コーナーもその一つ。株式会社小田急リゾーツ営業マネージャーの宮越敦久さんに、その背景を伺いました。

[お話を伺った方]
株式会社小田急リゾーツ営業マネージャー 宮越 敦久 様

施設の魅力向上を目指して

当館では「箱根・強羅から始まる新たな旅」をコンセプトに、お客様同士の繋がりを大切にしたサービスを提供してきました。ライブラリーラウンジやスパラウンジ、テーブルゲームコーナーなど、様々な施設を用意していましたが、さらなる魅力的なコンテンツを追加したいと考えていました。

主要な利用者層である若い世代や家族連れのお客様に、より充実した滞在時間を過ごしていただきたいと考えていました。漫画は幅広い年齢層に親しまれているコンテンツですので、お客様に喜んでいただけると確信していました。

系列店の箱根湯寮での導入実績が大きな決め手

系列店の箱根湯寮での導入実績が大きな決め手となりました。最初は100冊からスタートした箱根湯寮が、好評により2,300冊まで増やしたという実績を聞き、安心して導入を決めることができました。

当館も最初は500冊からスタートし、お客様の反応の良さから9ヶ月後には1,000冊に増冊しました。ライブラリーラウンジという既存の空間に自然に溶け込み、多くのお客様がリラックスして読書を楽しまれている様子を見て、導入して良かったと実感しています。

効率的な運営体制に満足

冊数が増えても、運営は想像以上に手軽です。新刊の自動納品システムや、盗難・破損への補償体制が整っていることも心強いポイントです。さらに、WEB発注システムで希望のタイトルと定期的に交換できる仕組みも、効率的な運営に役立っています。

  • URLをコピーしました!