温泉やスーパー銭湯で漫画読み放題! 漫画コーナー設置のメリットを解説

近所のスーパー銭湯に行くと必ずある漫画コーナー。レストスペースや休憩処がぐるっと本棚に囲まれているマンガ喫茶のような施設も増えてきており、「漫画読み放題」を目玉のサービスとして提供するようになってきました。
さらに、温泉ホテルや温泉旅館など、温泉のある宿泊施設でも館内で提供するサービスのひとつとして、漫画コーナーの設置が増えてきています。そんな温泉やスーパー銭湯に「なくてはならないもの」となりつつある漫画コーナーについて、設置するメリットや理由などを解説していきたいと思います。
温泉には娯楽が必要! テーマパーク化する温泉施設も

温泉に行くときに楽しみにすることはなんでしょうか。温泉の効能であったり、おいしい食事であったり、きれいな景色であったり、さまざまな目的のためにお客様は温泉を訪れます。そのようなさまざまな目的の中、温浴施設や温泉旅館内での娯楽も大きな判断基準ではないでしょうか。
昔から、温泉といえばさまざまな娯楽がありました。卓球で汗を流し、カラオケで盛り上がり、ゲームコーナーで懐かしいゲームで遊ぶなど、温泉で提供される娯楽にはどこか特別な体験をしているような、そんな感覚があります。そんな中、温浴施設も時代の流れによって段々と多様化していき、今では施設内でさまざまな娯楽を提供するようになりました。
たとえば、東京にある温浴施設では、施設の中で浴衣を着ながら縁日を楽しめたり、トレーニングジムやホットヨガスタジオで汗を流したり、さらには、ボルダリングなどの屋内スポーツが楽しめる施設もあります。また、温水プールと温浴施設を併設している施設などもありますね。
温浴施設は、ただ温泉を楽しみに行くだけの場所ではなく、娯楽を提供する一種のテーマパークとして認知されるようになってきました。そして、お店側もその娯楽によって他店との差別化を図ろうとしているのです。
温泉・スーパー銭湯に漫画を置くメリット
そんな娯楽によって差別化を図っている温浴施設ですが、もちろんすべての施設がテーマパーク化できるわけではありません。施設の大きさであったり、予算の問題であったり、トレーニングジムをひとつ作るだけでも大きなコストがかかってきます。そこで、既存のレストスペースや休憩処、宴会場などをうまく活用する手段のひとつとして、マンガコーナーが導入されているのです。
客単価の向上・リピーター獲得
マンガコーナーは、本棚を設置するスペースさえあれば、気軽に導入が可能です。さらに、マンガのターゲット層は幅広く、男女かかわらず10代・20代の若年層から50代・60代のミドル・シニア層まで、多くの世代をターゲットにすることが可能です。休日に漫画コーナーのある温浴施設へ行くと、多くの人がマンガを読みながらくつろいでいる光景を目にすることができます。
さらに、なんと言ってもマンガコーナーの大きな強みは、お客様をつかんで離さない力にあります。マンガを1冊読むのにかかる時間は、およそ15分~20分と言われており、4冊も読むと約1時間もその場で過ごすことになります。10冊読めば2時間以上、100巻以上の長編タイトルを読めば、24時間以上も時間がかかる計算となるのです。
温泉・スーパー銭湯様の導入事例
お店側は、お客様がマンガを読むことで増えた滞在時間を利用して、飲食やマッサージなどの有料サービスを提供する機会を多く作ることが可能になります。もちろん、長編タイトルであれば一度で読み切れる量ではないため、次に来たときに読むといったリピートにもつながっていくのです。
また、マンガは頻繁に更新がされていくコンテンツになります。連載をしているタイトルであれば、続巻が発売されていきますし、ドラマやアニメなどでは、毎クールいくつものタイトルが映像化されていきます。そういった新たなタイトルを提供することで、ひとつの漫画コーナーで継続してリピーターの確保につなげることができるのです。
有料エリアでの活用
温浴施設では、通常料金とは別料金で入れる有料エリアのある施設があります。たとえば、岩盤浴エリアやVIPラウンジエリアなどがありますが、そういったエリアの多くは、長時間過ごすことを想定してサービスを提供しています。そこで、漫画コーナーを有料エリア内に設置することにより、有料エリアのリピーター確保や滞在時間の延長による売上UPを見込むことで、客単価の向上につなげていきます。
さらに、通常エリアとの差別化を図ることにより、有料エリアの付加価値を上げ、有料エリア利用の比率を上げていくことが可能となります。また、岩盤浴などに漫画コーナーがあると、岩盤浴利用でないお客様も楽しめることから、カップルや友人同士などでいらっしゃって、片方のお客様に岩盤浴利用がなくても、それぞれに合った時間の過ごし方を提供することができます。
くつろぎ空間を提供する漫画コーナーは現代の宿泊施設に最適の娯楽


温泉旅館やホテルでは、旅行スタイルの多様化に伴い、サービス内容も大きく変化しています。特に、大人数での団体旅行からカップルや小規模グループ、個人旅行へと客層がシフトし、それに伴い宿泊施設側も個人のニーズに合わせたきめ細かいサービス提供が求められています。
現代の旅行者は、旅先でも自分のペースでリラックスできる時間や空間を重視する傾向にあります。忙しい日常から解放されて「何もしない贅沢」を求める方も増え、静かにくつろげる環境の提供が宿泊施設の差別化ポイントになっています。
そうした中で注目されているのが、漫画コーナーの設置です。カラオケや卓球などの特定の場所で盛り上がるサービスと違い、漫画コーナーは、ラウンジでもお部屋でも好きな場所で楽しめるサービス。静かな環境で自分のペースで楽しめる漫画は、デジタル疲れした現代人にとって理想的なリラクゼーションコンテンツです。施設側も特別な人員配置や管理の手間をかけることなく、設置するだけでお客様に価値を提供できる点が魅力です。
近年では専門業者による漫画コーナーの導入・運営支援サービスも充実し、最新の人気作品から幅広い世代に愛される名作まで、適切なラインナップを低コストで実現できるようになりました。天候に左右されないアクティビティとしても重宝され、カップルやファミリー層、一人旅の方まで幅広い客層に対応できることから、かつての宴会場やラウンジスペースを活用して、漫画コーナーを設置する施設が増加しています。
「スマートコミック」は店舗・法人向けのコミックレンタル業界のリーディングカンパニーとして、豊富な経験と実績がございます。初期費用ゼロ、お客様向け在庫検索システム無料、新刊自動納品などマンガコーナー運営に必要なサービスがすべて揃っています。是非お気軽にお問い合わせください。